ビラーンの医療と自立を支える会(HANDS)
ホーム -> 助成事業 -> タシマン村の環境修復と持続可能な収入向上事業
タシマン村の環境修復と持続可能な収入向上事業
(3年継続事業3年目)
助成機関:三井物産環境基金
* 事業期間:1年目2014年10月〜2015年9月
2年目2015年10月〜2016年9月
3年目2016年10月〜2017年9月
* 事業総額:1年目1,342,880円(うち助成金1,064,000円)
2年目1,209,710円(うち助成金1,064,000円)
3年目1,118,651円(うち助成金 824,806円)
* 実施地域と面積、受益世帯数:
1年目 サウスコタバト州レイクセブ町タシマン村シエテ地区
保護区入会地10ha、生産区20世帯20ha
2年目 サウスコタバト州レイクセブ町ティヌオス村タカヨン地区
(治安他により、申請時のタシマン村ドゥワルド地区から、
隣村ティヌオス村のタカヨン地区に変更して実施)
保護区入会地10ha、生産区20世帯20ha
3年目 サウスコタバト州レイクセブ町タシマン村レムズエル地区
保護区入会地10ha、生産区20世帯20ha
* 主な成果物:
1年目 (1) 各種苗木の植栽完了
パラゴムノキ2,000本、コーヒー2,000本、バナナ1,500本
原生種2,500本の植栽完了。
(予定していたドリアン800本は、前年にレイクセブ町農業課によ
る果樹苗の配布があり、事業での購入は見合わせた。)
(2) 理念及び技術研修の実施
生態系修復の必要性、方法(1日)
傾斜地農法による持続可能な収入向上のための技術研修(3日)
2年目 (1) 各種苗木の植栽完了
パラゴムノキ2,000本、コーヒー2,000本、バナナ1,500本
果樹苗(ドリアン及びランブタン)800本、原生種2,500本の植栽完了。
(2) 理念及び技術研修の実施
生態系修復の必要性、地球温暖化の原因他について(1日)
傾斜地農法による持続可能な収入向上のための技術研修(3日)
3年目 (1) 各種苗木の植栽及び在来種苗木の手入れ(2回)完了
ココヤシ(セブ湖汚染の恐れがあるゴムノキから変更)2,000本、
コーヒー2,000本、バナナ1,500本、果樹苗800本、
原生種2,500本の植栽完了。
(2) 理念及び技術研修の実施
生態系修復の必要性、地球温暖化の原因他について(1日)
傾斜地農法による持続可能な収入向上のための技術研修(3日)
* 現地協力組織: PFP(Partner for First Peoples Foundation)
* 助成機関: 三井物産環境基金
3年目事業地域レムズエルの研修参加者。
手にするパネルは、土壌流出防止に有効な
傾斜地農法理念図
|