ビラーンの医療と自立を支える会(HANDS)

ビラーンの村の環境保全型農業モデル事業
助成機関:特定非営利活動法人WE21ジャパンみどり
* 事業期間: 2014年4月〜2015年1月
* 事業総額: 338,138円(うち助成金210,000円)
* 受益者数及び実施面積:
サウスコタバト州コロナダル市ボルール村
受益者は推定30世帯(各0.2ha平均)
* 主な成果物:
(1) パラゴムノキ苗木(種子から育成)5,500本の移植完了
コーヒー苗木(種子から育成)約3,000本移植完了
ピーナッツの種子55s播種、収穫。
(2) 理念及び技術研修の実施(20名参加・講師は当団体元奨学生)
* 助成機関: 特定非営利活動法人WE21ジャパンみどり
ボルールの小規模アグロフォレストリー報告 <ビラーン通信2014年7月号より抜粋>
* ゴムとコーヒーの苗木は、あと少し苗床で養生して、
8月までには移植したい。
* 当面の収入源であるピーナッツは順調で、初出荷が
近い。(写真は技術指導担当ボニファシオ)
* 農業専攻の元奨学生ボニファシオが講師を務めた技
術と環境保全に関する研修には、20名が参加した。
|
|
|

|